保険が使える漢方診療・漢方治療 証クリニック 東京吉祥寺・東京千代田区神田(漢方内科・内科・神経内科・漢方消化器内科)

証クリニック 東京 吉祥寺 0422-21-7701
証クリニック 東京 千代田区 御茶ノ水(お茶の水) 神田 03-3292-7701
文字サイズ文字サイズ:小文字サイズ:中文字サイズ:大
サイトマップ
リンク
トップ > 暮らしと漢方 > 漢方クイズ2
暮らしと漢方

漢方クイズ2

ご好評にお応えして、第2弾を用意しました。ちょっと難しいですよ…。

Q1:漢方薬に健康保険が使えるようになったのは1967年ですが、当時はわずか4処方に限られていました。その4処方に含まれないものは次のどれでしょうか。

「①葛根湯」 「②十味敗毒湯」 「③五苓散」 「④桂枝茯苓丸」 「⑤当帰芍薬散」

A1 
この中では、①③④⑤に比べて用いられることの少ない②と答えた方が多いかもしれません。何を隠そう、私も最初はそう思っていました。しかし、正解は④です。現在よく使用されるものが最初から認められていた、というわけではないのですね。

Q2:漢方薬の原料である生薬は、実は国内生産だけではまかないきれていません。国産品の割合は次のどれくらいでしょうか。

「①約60%」 「②約35%」 「③約10%」

A2 
正解は③です。品目によっては、国産でまかなえるものもありますが、漢 方は日本独自の医学なのに、じつは薬の材料はほとんど海外(主に中 国)から の輸入品なのですね。最近は値上がりも激しく、大切に使いたいものです。

Q3:漢方薬には、人参湯や補中益気湯など、人参(にんじん)が入っているものがいくつかあります。この人参は、スーパーなどで買う野菜のニンジンとはどう違うのでしょうか。

A3 
漢方で用いる人参と野菜のニンジンとは、全く別の物です。ですから、い くらニンジンジュースを飲んでも、ニンジンの煮物を食べても、漢方薬 のよう な作用はまず期待できません。残念でした…!?