潰瘍性大腸炎で治療中ですが、下血がなかなか止まりません。
おなかが痛むことや、下痢することも不快です。漢方で何とかならないでしょうか。

潰瘍性大腸炎は特定疾患に指定されている難病です。これらの症状は大腸の炎症が治まれば改善するはずです。ところが、炎症所見がひどくないのに、症状がある方がみられます。炎症があると、腸は敏感になり過剰に運動してしまうため痛みや下痢を生じ、出血もし易くなると考えられます。炎症が続くと、水分を吸収するという本来の機能も低下し下痢しやすくなります。このような状態に対応する漢方処方が数多くあります。漢方薬は炎症を抑える力は西洋薬に比べ強くありませんが、腸の運動機能異常を改善する作用の論文が多数あります。また、西洋薬の副作用軽減にも効果が期待できます。ペンタサなどで治療中に不快な症状でお困りの方はご相談下さい。
当サイトが提供する情報等を、権利者の許可なく複製、転用、販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
Copyright cAkashiClinic. All Right Reserved.