再診の方に
2度目以降の受診についてご案内いたします。
当クリニックは原則として初診・再診とも予約制でございますが、体調に応じて当日のご来院も承っております。ご遠慮なく、お電話にて予約状況をお問い合わせください。
までお問い合わせください。
再診の皆様へ
状況によって予約の時間通りに診察できないこともございますことをご理解のほどお願い申し上げます。
※再診の際は、ご予約料は不要です。
午後6時以降の診察について
吉祥寺院は6時以前同様に予約制にて診察いたします。
神田院につきましては、その時間帯に患者さまが集中しますことから、「6時台」という予約枠でご予約を承り、来院順の診察としておりますのでご了承ください(6時台での受診の場合も必ずご予約をお取りください)。
- 吉祥寺院と神田院の違いにご注意ください。
漢方の診察
漢方では四診(望診・聞診・問診・切診)という診察方法があり、五感を働かせて情報を集めます。
- 問診
よくお話を伺い、病気の経過を把握します。 - 聞診
声の調子を判断したり、聴診を行います。また聞診では聴覚だけではなく、嗅覚も用います。 - 望診
顔色、皮膚や爪の状態、舌の状態を観察します。 - 切診
脈の状態・腹部の診察を行います。
*できる限りお化粧やマニキュアはせず、香水も控えておいでいただけますと助かります。衣服に関しては、臍周囲が出しやすいよう、ワンピースやコルセット・ストッキングなどの着用は控えてくださいますようお願い致します。
内科学的診察
併せて現代医学的な診察を行っております。 必要に応じて、各種検査(血液検査・心電図・エコーなど)をお勧めいたします。
病態と治療方針の説明
現代医学的な病態・診断と、東洋医学的な診断についてご説明いたします。
治療方針に関しましては、漢方治療の適応であるか、どのような効果が期待できるかを含めてご説明いたします。
また現代医学的な必要性を見極めて、内服薬や外用剤(点眼薬・点鼻薬・軟膏・貼付剤など)も処方いたします。
※現代医学的に専門科での精査・治療が必要と考えられる場合には、各専門医療機関への紹介状をご用意致します。
お薬の説明
エキス剤・煎じ薬の服用方法などについてご説明いたします。
- 当クリニックでは、院外調剤です。各種エキス剤・煎じ薬とも健康保険適用で処方可能となっております。