保険が使える漢方診療・漢方治療 証クリニック 東京吉祥寺・東京千代田区神田(漢方内科・内科・神経内科・漢方消化器内科)

証クリニック 東京 吉祥寺 0422-21-7701
証クリニック 東京 千代田区 御茶ノ水(お茶の水) 神田 03-3292-7701
文字サイズ文字サイズ:小文字サイズ:中文字サイズ:大
サイトマップ
リンク
トップ > 暮らしと漢方 > 花粉症と口腔アレルギー症候群
暮らしと漢方

花粉症と口腔アレルギー症候群

春の花粉症。
この時期はスギ(1-4月)とヒノキ(3-5月)が有名ですが、
ハンノキ(1-5月)(ブナ目カバノキ科…スギより少し早いです!)、
ブナ・コナラ(3-6月)(ブナ目ブナ科…公園にもあるドングリの木!)にも要注意です。

そして知っておきたいのが口腔アレルギー症候群です。
花粉の抗原と、果物・野菜などのタンパク質に共通抗原性があり、口に入れるとヒリヒリとした違和感や粘膜の腫れが出ることがあります。

スギ花粉症では10人に1-2人の頻度で、トマトに注意が必要です。
またブナ目では、リンゴ・桃・イチゴ・サクランボなどバラ科やスイカ・メロンなどウリ科の実、キウイ、大豆に交差性があります。
加熱したパイやジャムでは抗原性がなくなり、症状は出ません。
症状に気づいたら基本的には生での摂取を避けて下さい。

花粉はイネ科(花粉5-8月)、キク科(8-11月)と年間を通してアレルゲンとなるものがあります。
イネ科ではメロン、スイカ、トマト、オレンジ、キウイなど、そしてブタクサ(キク科)ではメロン、スイカ、バナナに共通抗原性があります。

なおアレルゲンの検索には、血液検査も有用です。