保険が使える漢方診療・漢方治療 証クリニック 東京吉祥寺・東京千代田区神田(漢方内科・内科・神経内科・漢方消化器内科)

証クリニック 東京 吉祥寺 0422-21-7701
証クリニック 東京 千代田区 御茶ノ水(お茶の水) 神田 03-3292-7701
文字サイズ文字サイズ:小文字サイズ:中文字サイズ:大
サイトマップ
リンク
トップ > こんな症状にこそ漢方を! > 冷房病

ひょっとして冷房病?

最近体調不良です。頭痛めまい肩こり腰痛がひどくなってきました。足もむくんで重い感じです。妙にだるく動きにくくなっています胃の具合がよくないし、便秘になったり下痢になったりして胃腸の働きがよくないのです。肌荒れ生理痛もひどくなったようです。顔や手足がぴりぴり、ちくちくして不安になります。

足から下半身の冷えはありませんか。のぼせやすくなっていませんか。

 冷えに敏感な方は冷房が入るようになると対策をしておられますのでひどくなることは少ないのです。普段冷え症ではない方は冷房により、冷えていることに気がつかないことが多いようです。暑くむしむし不快になるとつい冷房を強くしがちです。そうすると体がついて行けなくなるのです。体温調節を担当している自律神経が不調になるため、おたずねのような症状(冷房病)が出てきます

何故冷房病になってしまうのでしょうか?

冷房病

 クールビズが当たり前になり、冷房の設定温度が28℃とされてから冷房病は減るものと思われていました。ところが、商業施設では23℃に設定されているところが大部分です。オフィスとの温度差が5℃以上のこともあります。体温調節ができるのは5℃以内といわれていますので、温度差の大きいところを行き来するだけでも不調(冷房病)になりやすいのです。

 高齢者と乳幼児は高温にも低温にも対応できないので、暑い夏に冷房は不可欠ですが、控えめにしないと、今度は冷房病になってしまう可能性があるのです。女性は男性に比べて発熱源である筋肉の量が少ないので、冷えやすいといえます。さらに、夏は薄着になるためいっそう冷えやすくなっています。

自分でできる冷房病対策

 最近は、帰宅すると暑いのでガンガン冷房を入れてしまいがちです。食後は体温が上がり、冷房を弱くするなんて気にはなりませんね。さらに湯上がりも暑くなっていますので冷房は強いままではないでしょうか。お休みになるときは冷房を28℃に設定して、暑く感じるときは扇風機を上向きに床置きにしてみてください。体に直接風を当てるのではなく、床近くにたまった冷気をエアコンに戻してあげるようにするのです。こうすると、エアコンが効きすぎることがなくなり、部屋の中に緩やかな対流が起きてそよ風があるように感じられるはずです。

冷房の調節が自由にならない場合に備えて

 冷房の調節が自由にならない場合に備えて、保温や風当たりを防ぐためにショールやカーディガンなど羽織るものがおすすめです。冷えは足下からあがってきますので、冷房環境に長くいるときは足下に一枚ほしいですね。冷え切ってしまったときは、お腹が一番大切なので腹巻きやあんかも必要になることもあります。入浴はシャワーで簡単にすまさないで、下半身浴にしましょう。ストレッチなど軽い運動ができるとベターです。

以上のような対策をしているのに改善しないときは 漢方治療の出番です。

 以上のような対策をしているのに改善しないときは 漢方治療の出番です。 冷え症(冷え性)の漢方治療をごらんください。